生徒さんと保護者様の声
・教室へご参加の生徒さんと保護者さんの感想
Fさん親子
発表会やコンクールに参加させて頂く事で、「達成感」があり、次もまた挑戦してみようと思え、ただピアノを習うだけではなく、目標を持って取り組めるのでSちゃんも頑張れて良いと思います。
レッスンは楽しいだけではなく、時に厳しく、そしてとても細かく教えてくれて頂けるので、テクニックや表現力も身についている気がします。
発表会やコンクールを乗り越える度に、技術面も精神面も成長を実感してます。
Mさん親子
姉弟の3人が通ってますが、それぞれの個性に合わせて、時には厳しく、時には楽しくレッスンして頂いてます。
ソロだけではなく、アンサンブルコンサートもあり、コンクールにも出場し、メリハリのある、楽しく技能も上達できていて、有り難いです。
Sさん親子
年中の頃から習い始めた事もあり、親が「宿題をさせなきゃ!」という気持ちでいっぱいいっぱいになり、心が折れそうになった時、その度に相談にのってくださり、娘のヤル気の波に合わせて接して頂き、ありがたく思います。
Mさん親子
2歳になる前のリトミックからお世話になり、7年か経ちます。
リトミックの時は同世代のお友達と一緒にレッスンすることで、楽しく、時には厳しく、指導頂きました。
涙が出てレッスンにならない事もありましたが、音楽の基礎だけではなく、協調性や根気も培われたように思います。
ピアノは個人レッスンになり、思うように弾けずヤル気が無くなりかけた事もありますが、年2回のコンサートでモチベーションを維持するのに非常に効果的だと感じます。
野球も始めた息子ですが、ピアノを通して日々の練習が上達に繋がる事を理解していれようで、両立して頑張ってます。
角さん親子
親子で先生に習っています。
ピアノ(リトミック)を始めた頃、まさかここまで続くとは思っていませんでした。
練習が好きではない息子ですが、先生のレッスンは大好きのようで、特にコンクールの時期は「毎日先生に教えてもらうたいなあ」と言うくらいです。
上手に弾けず、泣き泣き練習することもありますが、たくさん弾けば出来るようになるんだ〜と言うことが、最近わかってきた様に思います。
舞台に立つ機会もたくさんあり、経験を通して自信もついた気がします。
先生には息子のペースに寄り添って、時には厳しく、時には笑いのある楽しいレッスンをして頂き、感謝しております。
米澤さん親子
グループでのレッスンやアンサンブルコンサートは娘も楽しんで続けさせて頂いてます。
同じ様なマイペースのお友達と一緒にレッスンを受けているので、家での練習は嫌がってもレッスンは嫌がる事なく、終わってからも色々とレッスンの様子を聞かせてくれます。
ピアノの演奏だけではなく、ステージ上でのマナーも教えてくださるのでありがたいです。
また、時々ある参観日では、子供達の個性溢れる様子を、楽しく、時には厳しく指導してくださる姿が見れて、親も微笑ましく身守らせて頂いてます。
レッスンやコンサートに関する、「お問い合わせ」「ご質問」はこちらからどうぞ。